Wiseを使って送金したことがある方またはWiseアカウントに送金したことがある方で、詐欺にあったと思われる方は、次のように対処しましょう。
- お客様がWiseに会員登録されている場合、アカウントにログインし当社にすぐお問い合わせください。 送金が完了していない場合は、送金を停止できる可能性があります。
- 警察へ通報してください。 詐欺の被害に遭った場合、お客様対して犯罪が行われたことになります。詐欺の被害に遭ったら、警察に報告しましょう
取引に見覚えのない支払いがあったとしても、それは必ずしも不正行為ではありません。 取引は保留または延期され、支払いは後日となっている可能性があります。
したがって、馴染みのない取引の中には、次のようなものに該当するものがあります。
- ガソリンスタンドでの保留中の支払い。ガソリンスタンドでの支払いでは、最大額または見積額が事前承認される場合が多くあります。実際に使用した金額は1~3営業日に請求され、残額はお客様の口座に自動的に返金されます。
- 見覚えのない会社名。取引によっては、見覚えのない会社名が表示される場合があります。Google等で検索し、心当たりのある名前かご確認ください。
- サブスクリプション。無料トライアルなどの終了により、予期しない時にサブスクリプション料金が請求される場合があります。この場合、加盟店にお問い合わせいただき、返金またはサブスクリプションのキャンセル手続きをしてください。
- 予期しない少額の請求。会社によっては、カードが正常に機能することを確かめるため、少額の請求を行う場合があります。これはホテルやレンタルカーでよく見られます。通常、少額の請求は、数日以内に返金されます。
- オフラインでのお支払い。フライト中やフードトラックでのお支払いは遅延する場合が多くあります。そのため、予期しない時にこれらの取引がアクティビティに表示される場合があります。
不正な支払いの可能性がある場合、どうしたらいい?
1. クレジットカードを凍結する。そうすると、今後の支払いが不可能になります。クレジットカードの凍結をご希望の場合は、wiseにログインし、ウェブサイトまたはandroidのカードアイコン、またはiosのアカウントアイコンをクリックしてください。一部のカードを凍結できる場合は、「カードを凍結」を選択します。
2. お気軽にお問い合わせください。以下のリンクをクリックして、何が問題なのかを教えてください。そのためには、できるだけ詳細な情報を提供してください。1営業日以内にご返信いたします。
3. そして、その問題をWiseが調査します。調査終了後、フォローアップのメールを送らせていただきます。また、お客様のクレジットカードを完全にブロックした場合、Wiseからお客様に連絡することがあります。その場合、新しいカードを発行する必要があります。