韓国でWiseは使える?

  • URLをコピーしました!

結論から言うと、韓国でWiseを使うことは可能です。

Wiseの使い方は極めてシンプルです。アカウントを取得し、Wiseカードを取得し、お金を預けて使うだけ。

ここで少し注意したいのは、Wiseカードは発行にお金がかかるということです。日本での発行には1,200円かかります。あとは、通常のクレジットカードと同じように使うだけです。現金が必要な場合は、旅行先のATMで引き出せばいいだけです。

ある通貨で使ってそれがなくなると、他の口座(例:韓国ウォン)から通貨を自動変換して取引を処理するのです。

目次

Wiseが海外送金におすすめな理由

最低料金

さて、Wiseは手数料無料ではありません。彼らは、各通貨の交換に変換手数料を請求し、スポットレート(Googleを使って通貨を変換するときに得られるレートです)を提供します。

カードが発行された場所に応じた限度額で、ATMでの引き出しが無料になります。

支出を記録する

すべての取引をWiseアプリで確認できます。

Wiseは韓国で使える?

はい、ただし、いくつか注意点があります。

ATMは手数料がかかる

Wiseでは限度額内であれば手数料はかからなかったが、韓国の銀行ではアクセスフィーと呼ばれる手数料を取られます。新韓銀行のATMで25万ウォンを引き出すのに3,600ウォンの手数料を取られた。済州島では、KB国民銀行のATMで3,500ウォンの手数料を取られた。

この手数料はその都度表示されるので、納得できない場合は受け取らないという選択も可能です。市内のATMではこの手数料がないところもあるようですよ。

さらに、初めて利用する場合は、ATMで引き出すことが唯一の有効化方法となります。暗証番号を使用する実店舗での取引も同様にアクティベートされますが、韓国の店舗では、クレジットカードを使用する際に暗証番号を要求されることはありません。

たまに使えない店舗もある

いくつかの店ではWiseカードが使えないことがありました。もしもの時のために、最低限の現金は必要ですね。

まとめ

韓国で過ごすには、やはりWiseが一番安いですし、おすすめです。クレジットカードと共に、持っておくと海外旅行に便利ですよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次