両丹経済新聞オンライン版 2004年5月1日 | |
北近畿のビジネス情報源両丹経済新聞トップ>ニュースファイル>データ | |
ニュースピックアップ | ヘッドライン |
4月の誕生の養父市255位、京丹後市542位 04年住みよさランキング 東洋経済新報社(東京都)がまとめた04年の「全都市住みよさランキング」によると、北近畿の各都市の順位はいずれも大きく後退した。 今回から一部、指標の入れ替えと算出基準を変更しており、経済力の高さなどの要素が加わっている。 4月1日現在の全市が対象で、同日に誕生した養父市が255位、 京丹後市が542位にランク。 このほか北近畿の都市は福知山市が過去12回の中で最も低い84位、豊岡市179位、舞鶴市347位、宮津市501位、綾部市572位となった。 |
福井小浜・若狭(嶺南) ●高浜町高齢者福祉センター=写真・下=が完成 ![]() 福知山 ●「福知山ファミリー」4階活用し駅前活性化 ●大和ハウス、福知山営業所を北近畿支店に昇格 舞鶴 ●西建、「サンライズ工法」の家をPR 綾部 ●仲江オート、エンジンの環境整備を始める 宮津・与謝、京丹後 ●学生堂、デジタルを駆使した新本店が完成 ●岩滝町のイントラネットが始動 豊岡・養父・但馬 ![]() 篠山・氷上 ●西山酒造場、「神戸グラッパ」の工場がしゅん工 ●篠山自動車総合センターが完成 |
03年の舞鶴港 取扱貨物量14%ダウン 府港湾事務所がまとめた「03年の舞鶴港の取扱貨物の状況」によると、全体の取扱貨物量は592万トンで前年比14.9%(103万トン)の大幅な減少となった。 国内貿易(内貿)はフェリーを中心にダウンし、国外貿易(外貿)も林産品の輸入などが大きく落ち込んだ。 同港では今春、コンテナ専用のガントリークレーンが設置され、コンテナ貨物量のアップが期待されている。 |
|
情報、ご要望をメールでお寄せ下さい >> Click | |
豊岡自動車道豊岡―養父間ICは豊岡、日高、八鹿に 国土交通省豊岡河川国道事務所はこのほど、北近畿豊岡自動車道のうち豊岡市―養父市間のルートを発表した。 1987年に同自動車道が国の高規格道路に指定されてから17年目にして全ルートが決定したことになる。 今後は県知事から都市計画決定を受ける手続きに入り、決定後、現地測量、用地買収などを経て工事に取り掛かる予定だが、着工時期などは未定。 |
|
北近畿のデータなど ●03年度確認申請受理件数、府北部1.7%増、兵庫丹波は大幅減 ●03年度の交通量、宮津天橋立は102万台が利用 ●3月の電力消費、福知山と宮津の産業用が増加 ●3月の公共工事動向、府内の請負金額は1.5倍に。但馬で23億円増える ●京都北都信金と中兵庫信金の1−3月期景況調査、丹後で若干改善、ほかは悪化 ●府織金センターの景況調査、7割の企業が前年の受注量上回る |
|
両丹経済新聞社:綾部市川糸町丁畠4-1 TEL0773(42)6800 |
京都府北部地方新聞連合会加盟社サイト | ||||
![]() |
i-福知山 | ![]() |
![]() |
![]() |
福知山の新聞 | 携帯版 | 亀岡の新聞 | 綾部の新聞 | タウン誌 |